コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東通信 – 東/茂由のブログ

  • HOME
  • プロフィール
  • 書籍紹介
  • 病気と歴史
  • 情緒あふれる言葉
  • 東 雑記帳

ロシア

  1. HOME
  2. ロシア
東 雑記帳 - なんと、ロシアの自家製ウオッカは白砂糖で造る!
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - なんと、ロシアの自家製ウオッカは白砂糖で造る!

何か面白い番組をやっていないものかと、CSのチャンネルをがちゃがちゃ回していたら、ちょうど、かつての人気番組『世界ウルルン滞在記』が始まるのにあたった。 女優の永作博美さんが、ロシアでウオッカ造りを教えてもらうという。一 […]

東 雑記帳 - プーチンと朝青龍、似ていると思わない?
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - プーチンと朝青龍、似ていると思わない?

かたや、世界を騒がせている、ロシアの大統領・プーチン。こなた、かつて相撲協会を騒がせた元横綱・朝青龍。 この二人の顔は似ている、と思う。似ていることが面白いのか、そう思うことが面白いのか、自分でもわからないが、やっぱり、 […]

東 雑記帳 - ウクライナ系横綱大鵬の白い大きなお尻
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 higashiadmin 東 雑記帳

東 雑記帳 - ウクライナ系横綱大鵬の白い大きなお尻

ロシアのウクライナ侵攻以来、ウクライナに関して、この侵攻以外にもウクライナについての情報が増えてきた。四月十一日の日刊スポーツは、昭和の大横綱大鵬の父がウクライナ人だったという記事を載せていた。大鵬が力士として登場した頃 […]

病気と歴史 - 社会主義革命を成功させたレーニン。脳卒中を起こしてスターリンの操り人形となった
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - 社会主義革命を成功させたレーニン。脳卒中を起こしてスターリンの操り人形となった

1917年にソビエト連邦首班となるも、翌年には体は著しく衰えていた  社会主義革命を成功させ、1917年にロシアに世界最初の社会主義国家、ソビエト連邦共和国を建国したウラジミール・イーリッチ・レーニンは1870年にロシア […]

病気と歴史 - バルチック艦隊を日本海海戦で撃破した東郷平八郎。87歳の長命も、長生きしすぎたのか
2021年7月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - バルチック艦隊を日本海海戦で撃破した東郷平八郎。87歳の長命も、長生きしすぎたのか

日露戦争勝利に貢献した、国民的英雄  日露戦争の英雄、東郷平八郎は弘化4年(1847)に薩摩で生まれた。薩摩藩士で、明治新政府になってから、明治4年にイギリス海軍に留学し、帰国後、海軍中尉になり、日清戦争では浪速艦長とし […]

病気と歴史 - うつ病が生んだ最高傑作『悲愴』チャイコフスキーのコレラ死は実は自殺だった?!
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - うつ病が生んだ最高傑作『悲愴』チャイコフスキーのコレラ死は実は自殺だった?!

「ガラスのような少年」といわれるほど、繊細で感受性が強かった チャイコフスキーの音楽は叙情的で流麗、メランコリック、メルヘンチックで親しみやすい。クラシック愛好家でなくても、『白鳥の湖』や『眠れる森の美女』『くるみ割り人 […]

病気と歴史 - 発疹チフスに敗北したナポレオンのロシア遠征
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - 発疹チフスに敗北したナポレオンのロシア遠征

古代ギリシャ。アテネを没落へ向かわせた発疹チフス  発疹チフスは、日本では法定伝染病に指定されている疫病で、コロモジラミというシラミの1種の昆虫が病原菌のリケッチアを媒介する。さまざまなリケッチア症を引き起こすが、そのな […]

病気と歴史 - 82歳で家出し肺炎で逝去したトルストイ 遺した手記が崇拝者たちを失望させた
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月1日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - 82歳で家出し肺炎で逝去したトルストイ 遺した手記が崇拝者たちを失望させた

ロシアの文豪、レフ・ニコラエヴィチ・トルストイは1828年、由緒ある伯爵家の4男として生まれた。幼くして父母を亡くし、親戚の女性に育てられた。 カザン大学に入学するが、哲学に没頭し中退した。47年に広大な土地を相続し農地 […]

カテゴリー

  • 書籍紹介 (11)
  • 病気と歴史 (58)
  • 情緒あふれる言葉 (65)
  • 新刊ニュース (5)
  • おすすめ (6)
  • 東 雑記帳 (144)

アーカイブ

  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (5)
  • 2023年7月 (4)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (5)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (8)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (5)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (6)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (12)
  • 2021年5月 (17)
  • 2021年4月 (14)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (6)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (10)

その他

  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 本サイトの利用にあたって

Copyright © 東通信 – 東/茂由のブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 書籍紹介
  • 病気と歴史
  • 情緒あふれる言葉
  • 東 雑記帳
テキストのコピーはできません。
PAGE TOP