コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

東通信 – 東/茂由のブログ

  • HOME
  • プロフィール
  • 書籍紹介
  • 病気と歴史
  • 情緒あふれる言葉
  • 東 雑記帳

世界史

  1. HOME
  2. 世界史
病気と歴史 - 社会主義革命を成功させたレーニン。脳卒中を起こしてスターリンの操り人形となった
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月29日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - 社会主義革命を成功させたレーニン。脳卒中を起こしてスターリンの操り人形となった

1917年にソビエト連邦首班となるも、翌年には体は著しく衰えていた  社会主義革命を成功させ、1917年にロシアに世界最初の社会主義国家、ソビエト連邦共和国を建国したウラジミール・イーリッチ・レーニンは1870年にロシア […]

病気と歴史 - 血液型の発見者、カール・ラントシュタイナーは、循環器の病気、心筋梗塞で逝去
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - 血液型の発見者、カール・ラントシュタイナーは、循環器の病気、心筋梗塞で逝去

代表的分類法のABO式血液型を発見  血液型を発見したカール・ラントシュタイナーは、1868年、オーストリアのウィーンで生まれた。両親はユダヤ系で、父親はウィーンで高名なジャーナリストで新聞社社主だった。 1891年にウ […]

病気と歴史 - コロンブスの航海土産、梅毒。シャルル6世は梅毒流行のために戦争を中止した
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月26日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - コロンブスの航海土産、梅毒。シャルル6世は梅毒流行のために戦争を中止した

新大陸から持ち帰った梅毒スピロヘータ  梅毒は、古くから性病として恐れられてきた伝染病である。とはいっても、ヨーロッパとアジアにおける梅毒の歴史は、コロンブスがアメリカ大陸に上陸した時に始まった。コロンブスは、ジャガイモ […]

病気と歴史 - 脳卒中で倒れたのちも、狂犬病ワクチンを開発した細菌学者・パスツール
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - 脳卒中で倒れたのちも、狂犬病ワクチンを開発した細菌学者・パスツール

26歳で大学の教授に  ルイ・パスツールは、1822年12月27日、フランス東部の町で革なめし職人の息子として生まれた。一家はパスツールが4歳のときアルボアに移り住み、ここでパスツールは幼年時代を過ごした。 その後、パリ […]

病気と歴史 - 近代音楽の父、バッハは65歳のとき脳卒中で逝去し、『フーガの技法』は未完に
2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - 近代音楽の父、バッハは65歳のとき脳卒中で逝去し、『フーガの技法』は未完に

終生音楽に生きた、「三大B」の1人  「マタイ受難曲」「ロ短調ミサ曲」「ブランデンブルク協奏曲」などで知られるドイツの大作曲家、バッハ(ヨハン・セバスチャン・バッハ)は1685年に生まれた。大バッハとも呼ばれるが、その理 […]

病気と歴史 - 偉大な科学者ニュートンは、錬金術にはまり水銀中毒に陥っていた
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - 偉大な科学者ニュートンは、錬金術にはまり水銀中毒に陥っていた

母との関係が人格形成に影響  世界的な偉人、偉大な科学者アイザック・ニュートンは、1642年にイングランドの東海岸の寒村で比較的裕福な農民の子として生まれた。父はすでに他界していた。母はニュートンが3歳のとき再婚し、ニュ […]

病気と歴史 - 瞳を大きくするベラドンナの目薬。シーボルト事件の原因の1つにもなった
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - 瞳を大きくするベラドンナの目薬。シーボルト事件の原因の1つにもなった

黒目が大きくなる、「美しき貴婦人」という名の妖しい生薬  パッチリ開いた大きな黒目(瞳)は、女性の大きな魅力。という美意識は現代の男女ともに共通し、そのため女性は黒目を大きく見せようと励む。化粧はもちろん、黒目整形をする […]

病気と歴史 - ポリオ発症も4選を遂げた米国大統領、フランクリン・ルーズベルト
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年5月6日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - ポリオ発症も4選を遂げた米国大統領、フランクリン・ルーズベルト

ポリオ発症も、リハビリに励み、大統領選に勝利  米国第32代大統領、フランクリン・ルーズベルトは、1882年に名門の家に誕生し、ハーバード大学を卒業。弁護士を経て政界入りし、1920年の選挙では民主党の副大統領候補に指名 […]

恐ろしすぎる治療法の世界史 こんなに痛いなら死んだ方がマシ!(KAWADE夢文庫)文庫 河出書房新社 東/茂由(著)
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 higashiadmin 書籍紹介

書籍紹介 - 恐ろしすぎる治療法の世界史 こんなに痛いなら死んだ方がマシ!(KAWADE夢文庫)文庫 河出書房新社 東/茂由(著)

恐ろしすぎる治療法の世界史 こんなに痛いなら死んだ方がマシ!(KAWADE夢文庫)文庫 河出書房新社 東/茂由(著)
穴をあける、刺す、焼く、抜く、えぐり取る……古代から近代までに実際に行なわれた、病気のギョッとする治療法を紹介。現代人の想像を超える「乱暴療治」の数々に、思わず震え上がる!

病気と歴史 - ロートレック 絵と酒に生き、36歳でアルコール中毒死
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 higashiadmin 病気と歴史

病気と歴史 - ロートレック 絵と酒に生き、36歳でアルコール中毒死

脚の発育が止まったのを機に、18歳で画家の道に専念  フランスの画家、ロートレック(アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック)は、1864年11月、南仏の伯爵家に生まれた。 家中で可愛がられて育った。幼いころから絵が好きだ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

カテゴリー

  • 書籍紹介 (11)
  • 病気と歴史 (58)
  • 情緒あふれる言葉 (65)
  • 新刊ニュース (5)
  • おすすめ (6)
  • 東 雑記帳 (144)

アーカイブ

  • 2023年12月 (2)
  • 2023年11月 (5)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (5)
  • 2023年7月 (4)
  • 2023年6月 (4)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (5)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (8)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (6)
  • 2022年10月 (8)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (7)
  • 2022年6月 (9)
  • 2022年5月 (7)
  • 2022年4月 (9)
  • 2022年3月 (10)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (7)
  • 2021年12月 (5)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (6)
  • 2021年9月 (4)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (12)
  • 2021年5月 (17)
  • 2021年4月 (14)
  • 2021年3月 (5)
  • 2021年2月 (3)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (5)
  • 2020年11月 (6)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (6)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年4月 (2)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年5月 (2)
  • 2019年4月 (10)

その他

  • サイトマップ
  • プロフィール
  • 本サイトの利用にあたって

Copyright © 東通信 – 東/茂由のブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 書籍紹介
  • 病気と歴史
  • 情緒あふれる言葉
  • 東 雑記帳
テキストのコピーはできません。
PAGE TOP